loading

【20代~30代、今まで転職を繰り返してきた方】あまりしっくりくる仕事につけず悩まれていませんか?

採用コラム

みなさんこんにちは!
(株)東海経連商事で総務をしております足立と申します。弊社では主に荷主様の現場で請負作業をする業務になります。
作業を覚えることはもちろんですが、現場ごとにルールがあるため覚えることは多いかもしれませんが、
慣れてしまえば気になりません♪
今まで転職を繰り返してきた方、あまりしっくりくる仕事につけず悩まれてる方へ。
弊社では色々な従業員が居ますので”馴染めなかったらどうしよう…”と不安にならなくて大丈夫です♪
案外モチベーションのコントールで仕事の充実感も変わるかもしれません♪

「どんな仕事?」「やったことないけど大丈夫?」
気になる方・不安な方は、まずは職場見学へお越しください♪(タブレットでの説明の場合アリ)
老若男女、様々な人が居てあなたもすぐに溶け込める職場です。

コラムを書いた人

    takuma.adachi

◆仕事のモチベーションを上げる方法◆

目的に応じて求められる役割は異なりますが、会社に貢献を果たすという貴重な存在であることに変わりはないでしょう。
ちょっとしたモチベーションの低下で辞めてしまうことも当然あります。そうした「もったいない状況」を避けるため、ここでは社員のモチベーションが下がる原因と、モチベーションを高める対策を少しでもご紹介できたらいいなと思います。

モチベーションが下がる原因

原因としましては、”労働条件よりも人間関係の方が働くモチベーションにより大きな影響を与える”という検証結果があるみたいです。

1.【ミスをして怒られてしまった】
ミスをしたことに対して叱ること自体は、ごく自然な行いです。問題はその叱り方にあります。
例えば叱るとき、他の従業員が周囲にいる状況といない状況とでは、叱られた側の”感じ方”が大きく変わると思います。
感情的に怒ることとアドバイス目的で叱ることは、似てますが違います。従業員が「怒られた」と感じてしまえば、ミスを改善する気も起きず、むしろ反発心が芽生えるだけで終わってしまうかもしれません。それが人前で受けた叱責であればなおさらです。
弊社ではそういった部分にも慎重に考えその人の糧になるような配慮を心がけております。


2.【仕事にやりがいを感じられない】
仕事にやりがいを感じられないと、モチベーションは下がってしまいます。確かに、「その仕事をしたくてしているわけではない」という方も少なくありません。
”時給が高いから”、”休みの融通が利くから”といった理由で仕事を選ぶ方が多いことも事実だと思います。
ですが、そういう方であっても、何のやりがいも感じられない仕事を続けていればモチベーションは下がっていきます。
①「どんなに真面目に働いても褒められない」
②「指示をもらえず何をすべきかわからない」
といった、やる気や向上心を削ぐような対応が続けば、仕事をする充実感はどんどん薄れていくでしょう。同時に責任感を低下させる恐れもあるため、不注意ゆえのミスを招いたり、不誠実な対応がクレームにつながったりすることも考えられます。
弊社ではそういったことがないように、コミュニケーションを大事にし、的確な指示や指導を心がけております。

モチベーションを上げる対策

せっかく一緒に働く従業員の方へ、パフォーマンスを発揮してもらうためモチベーションUPのご紹介をさせていただきます。

1.【適切なコミュニケーションをとるようにする】
弊社では従業員の方が現場の責任者に相談ができるような形をとっております。
仕事の悩みをヒアリングして、仕事のミスを丁寧にケアしたりすることはモチベーションをUPする大切な取り組みです。
「褒める」「感謝を伝える」といった何気ない言葉がけも、モチベーションを高めるポイントでしょう。
「普段より良い働きをしたときは褒める」「他の従業員の欠勤により急きょ出勤してもらったらお礼を言う」、ごく自然とも思えるコミュニケーションが職場に対する信頼感を生むと
思っております。


2.得意分野が生かせる仕事を任す
個人の得意・不得意を把握し、その能力を生かせるような仕事を割り振ることは、本人の仕事に対するやりがいにつながると思います。反対に、不得意とする仕事を与え続けるとモチベーションが低下するのでそういったことのないように、しっかり現場の責任者に見極めをしてもらっています。
本人が得意とする仕事を割り振ることは、すなわち「仕事ぶりを評価されやすい」ということでもあります。働きに対する評価をきちんと伝えることで、心地よく働くことができ、仕事に対するモチベーションが高まるとそう信じております。